1つのアカウントでやり取りするより、違うアカウントを使ってサービスを使いたい。
そんな時に気になるのが「複数アカウントの登録はOKなのか?」ということ。
この記事では、”ココナラの複数アカウントの登録”についてご紹介します。
規約も確認した上での情報なので、複数アカウントを持ちたい場合には一度目を通してみてくださいね!
知らぬまま、「アカウント停止」になって泣きを見ないように要チェックです。
ココナラでの複数アカウントの登録は規約違反なの?
結論からいうと、ココナラで同じ人物が複数のアカウントを持つことは禁止されています。
これは第13条と第28条に書かれている内容です。
第13条 (本サービスの利用条件)
(15)複数のユーザ名又はパスワードを利用する行為
第28条 (ポイントの合算および複数登録の禁止)
2. 一人のサービス利用会員が複数のサービス利用会員登録をすることは禁止されており、
引用元:ココナラの利用規約
なので、個人的に「別のアカウント使いたいな~」と思っても”規約違反”ってことは覚えておいてくださいね!
別のアカウントを登録して使ってみた結果
私も実際に別のメールアドレスを使ってアカウント登録をしました。(ちなみにgmailアドレス使用)
確認の為にやってみたのですが、アカウント自体は作れますね!
もしも「本人確認」をする場合は、メインのアカウントだけにしたほうが良いかなーと。口座や住所などの情報が同じだとバレますからね。
ですが先程の話にもあったように、複数アカウントの所持は規約違反。出品者として別アカウントを使うのはオススメしません!
利用停止や退会になったら後々面倒ですし。
ちょっと面倒ですが、1つのアカウントで出品サービスを出していくのが良いようです。
ココナラでの複数アカウントの登録には気をつけよう
ココナラでの複数アカウントの登録はNG!
「メインとサブアカを使い分けたい」と思っても、登録した個人情報からバレるのでやめておきましょうね。